◆吉祥寺 歴史

【所 在 地】 埼玉県 加須市


【宗   派】 真言宗 智山派 


【寺 院 名】 ( 住吉山 天王院 )  吉祥寺


御 本 尊

御本尊 不動明王は 三井寺を開山した 【 智証 大師(ちしょう だいし) 】の 作と伝えられている。


歴   史

吉祥寺 銘 のある いくつかの板碑( 石の塔婆のこと )には、鎌倉後期(元応・元享)や 室町初期、  建武元年(1334)と記されているが、寛永元年(1624)栄鑁(えいばん)法印という高僧を 中興の開山(復興)としている。


また、享保年間、栄雄(えいゆう) 法印 代より 下妻藩(江戸時代の藩)に属し、 明治維新の神仏分離令の際まで、代々住職が 当所鎮守をはじめ 各神社の 別当を兼ねた。


元禄年間には、本寺(各寺院を統括する寺院) 龍華院の 山主【 観照 和尚 】および、【 盛典 和尚 】が開設・増設された忍(おし)百観音 霊場(忍・忍秩父・足立坂東)の 第二十三番札所 として当山 吉祥寺が位置づけられる。


もと境外 観音堂の 聖観世音 菩薩像は いまは本堂に合祀され、春秋巡礼の人々で賑わう。


現在の本堂と庫裡にいたっては、昭和九年 弘法大師1100年御遠忌浄業として、第23世【 行寛 和上 】と檀信徒の 発意・精進により再建された。



🌸「 以下 当山 吉祥寺にまつわる 和歌(御詠歌) 」🌸


春風にまかせてのぼる

実りしも高柳(下高柳)なる御仏仰がん

衆生(人々)をば吾子(わが子)の如く導くは

あら高柳の妙智庵(吉祥寺)なり



※なお、現在の堂宇は 興行大師 御誕生900年記念浄業として平成9年5月に檀信徒とともに落慶(新築・修理)


◆埼玉 加須市 お寺 吉祥寺 ( 0480-65-3124 )◆

ビバモール加須の近くにある歴史ある寺院 お寺を お守りしている御本尊は 【不動明王(お不動様)】 そのほか 【慈母 観音さま】と【子育て 地蔵さま】など 子供から大人まで先祖代々の檀信徒を お守りしている仏さまをお祀(まつ)りしております 【住所】 〒347-0033   埼玉県加須市下高柳1180番地 【電話】 (0480) -65-3124