2018.08.26 02:30◆お墓参りについてお墓は、亡き ご先祖、または 関連のあった近しい人たちとの【 想い 】を向ける場所であり、また、その【 想いを向ける (=祈る)】という行為は、自分と故人が歩んできた足あと道のりを思い出す大事な習慣でもあります。そして、そのように ふりかえりますと、 故人との思い出は ひとりひとり ちがったものであり、 その人にしかない【 特 別 】なも...
2018.08.26 02:09◆永代供養塔永代供養墓とは後継者がいない場合、親族に代わり お寺が責任を持ってご供養をすることを「永代供養」と言います。つまり、寺院が親族にかわって、お墓の管理や供養することをいいます。身寄りや後継ぎのない方の供養手段として、これまで用いられてきました。少子化や大都市への人口集中などが著しい昨今、ご寺院がお墓の管理を担ってくれる永代供養は、大きな注目...